  | 
        | 
      久留米駅近くの梅林寺さんです。 | 
        | 
      なんと驚いたことに,初代久留米藩主は丹波福智山から来られていて,その時に,このお寺さんも一緒に動いたようです。 
       
      なんと,我が郷里,福知山と繋がっているではないですか,久留米は。 | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      | 大きな刹でしたし,非常に手入れも行き届いたお庭でした。ちょうど緑の深い時期で心が癒されもしました。 | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      朝,まだ早い時期に訪れました。一旦,庭に入らせていただきますと,外の通勤の車の喧騒からも,離されて,少し荘厳な気分。 
       
      この日,一番の発表に向けて心を落ち着かせるのに,丁度よい感じでした。 | 
        | 
        | 
    
    
       | 
        | 
        | 
        | 
        | 
       | 
    
    
        | 
      名前の通り,梅林が外苑にありました。花の頃は,さぞや,梅の香も,立ち込めんばかりであろうと想わせられるほどの,林でした。 
       
      句碑などもあり,これも,良い感じの場所でした。 | 
        | 
        |